ボン菓子 Q&A Q 機械の正式名称は? A 穀類膨張機。 (正直すぎる名前) Q いつどこで発明されたのですか? A 原理は以前から知られていましたが、機械の原型は、やはり食糧難だった時の第1次世界大戦後のドイツで、大砲を流用して作られたとのこですから、かなりゴツイものだったのでしょう。 吉村式の「小型で精密な機械」作りは、日本技術の象徴ですね。 Q 市販のポン菓子はどうやって作っているのですか? A 工場では、8畳くらいの部屋にぶちまけて大量に作ると聞いたことがあります。上記のドイツ方式のものでしょう。(一回やってみたい) Q なぜ大きくなるのですか? A 穀類には、わずかですが水分が含まれています。穀類を密封したものに入れ、加熱すると気圧が高まります。それを一気に解放すると、細胞の間にあった水分が瞬時に気化して、細胞を破壊し膨張します。 「ドッカーン」の時の白煙は、水蒸気です。 Q 味付けの方法は? A 砂糖400gは大人には甘いです。私が個人用に作る時は200gにしています。 子どもはもっと甘くすると喜ぶし、砂糖蜜の中に赤い食紅を入れると華やかになり好評です。 カレー味は大好評。 S&Bカレー缶37gの半分をサラダオイル250ccに混ぜてからめます。お湯に溶いたらベタッとなり失敗しました。 Q お米のほかに、なにができますか? A 玄米 (1.5Kg 11気圧)は素朴な味でヘルシーです。 マカロニ (1Kg 8気圧)は、お勧めです。ママー印の肉厚のものがうまくいきます。たっぷりのマーガリンで味付けし、塩をふりかけます。ビールのお供にグット。 ポップコーン (1Kg 8気圧)は、いまいちでした。 Q お米は、高級品がいいですか? A 高級品「魚○産○ひかり」よりも、古米の方がおいしいです。水分が少ないのが良いのででしょう。 |
戻 る |