Top » 新聞の音読 » こんな遊びが脳を元気にする

 こんな遊びが脳を元気にする

脳のはたらきをよくするのは、音読や書き取り、計算などの勉強だけではありません。
しりとりやままごとなど、遊びのなかにも脳をきたえるものがたくさんあります。
カギは言葉と会話とつくりだすこと

 「しりとり」をしているときの脳を調べたところ、前頭前夜を中心に、脳が非常に活発にはたらいていることがわかりました。しりとりをするとき、私たちはまず言葉を考え出し、その言葉を発し、相手もまた新しい言葉を伝えてきます。 私たちはそれを受けて、また新しい言葉を考えだします。このように言葉をつくりだし、人と会話をしながらコミュニケーションをとる遊びには、脳をきたえる高い効果があります。

 同じように、ままごとなどの「ごっこ遊び」も、言葉を使い、自分で物語をつくりだし、相手とコミュニケーションをとりながら遊ぶため、脳をいっぱい使っていると考えられます。

 また、言葉だけでなく、何かをつくりだすために手を使っているときも、脳はとてもよくはたらきます。たとえば「料理」は、ものを作り出す創造力をはたらかせながら、手をいっぱい使っています。「料理」をしているときは脳がいっぱいはたらいています。

 また、絵を描いたり、折り紙遊び、模型飛行機作りなどの工作、ピアノやリコーダーなどの楽器を演奏しているときも、脳は活発にはたらいていると考えられます。

前頭前野をはたらかせる遊び

Copyright (C) 2006 the Shinanomainichi Matsumoto Monopoly Co,.ltd. All Rights Reserved.